
登場人物MEMBER
- 薮 真希子
- 2014年シーエー・アドバンス入社。 アメーバピグCS配属。ユーザー第一の目線でCSでありながらゲームのポップアップ提案から実装まで行い、2021年 12月メディアゲーム総会ベストプレイヤー受賞。現在はピグプランナーチームを沖縄に立ち上げ、プランナーとしてPIGG PARTYでヒットガチャを排出し続けている。
ーピグプランナーってどんなお仕事??
まずは、薮さんの経歴を教えていただけますか?
入社時はピグCSに配属され、ユーザーからのお問い合わせ対応を約7年間対応していました。その後、ピグがサービス拡大するタイミングでプランナーのお話がありました。
ただ、すぐにプランナーというよりは、まずは仕組みを理解するためにアシスタントからはじめました。東京へ出張に行き、アシスタント業務の巻き取りをして、沖縄へのチーム建付けまで行いました。そこから更にステップアップするために約1年前にプランナーへチャレンジしました。
そうなんですね!CSからアシスタント、そしてプランナーへと着実にステップアップしていますね!
ピグプランナーのお仕事とは、具体的にどういう内容ですか
プランナーは、PIGG PARTYという着せ替えアバターサービスの運営のお仕事です。主な業務は2種類あります。
1つ目は「アイテムの企画・デザイン」を考える業務です。アバターの服やアイテム、髪型などのデザインの企画、イラストレーターに依頼するための資料を作成します。
2つ目は、イベント企画です。ユーザーがアプリ内で楽しめるイベントやクエストを企画したり、ユーザー体験を向上させるための仕組みを考案したりしています。
アバターのファッションメインの企画をしていると思っていたのですが、イベントの企画まで対応しているんですね!
ユーザーがPIGG PARTYというアプリに入ってきて、どういう体験をしたら定着してくれるのか、どうしたら遊んでもらえるのか、どういう遊びをしたらユーザー同士のコミュニケーションが楽しくなるのかという視点でクエストやイベントの企画もしています。
イベント内容やクエスト内容まで行っているんですね!そこは別だと思ってました。企画するときに大事にしていることとかありますか?
可愛いお洋服だけデザインして発表するだけじゃ、やっぱりユーザーの定着にはつながらなくて。PIGG PARTYはコミュニケーションサービスを目指しているので、企画するときは「私がピグパ(PIGG PARTYの略)の中に実際に入った時はこんなことして、なんかちょっと愚痴とか言い合えたらいいな、こんなこと言い合えるといいな」を形にしたいって気持ちを常に大切にしてます。どういったクエストがあれば、それが実現するんだろうと考えるんですよね。
常にユーザー目線を忘れないのが大事なんですね。
ー生みの苦しみ、そこから作品が形になり、ユーザーに受け入れられた時の喜び
アイデア出しはどうやって行っているんですか?
ピグプランナーの業務は常に先を見越して計画されます。例えば、10月の時点で12月の企画がほぼ完了し、次の1月のテーマを決める会議が行われます。イベントの企画は時期や季節に合わせて行われ、クリスマスやハロウィンなどのテーマに基づいてアイデアを出します。アイデア出しは、日常で観察することが多いです。街中に買い物に行った時に「これいいかも!」と思ったり、SNSや雑誌などからもトレンドをキャッチします。常に情報を収集してアイデアをストックしている状況ですね(笑)
PIGG PARTYはもうすぐ10周年を迎えます。なので10年の歴史分、クエストや企画、着せ替えアイテムがあります。その中で、いかにユーザーへ「新しい」「楽しい」を届け続けられるかが大事で…。また、チームでアイデアを出し合い、ブラッシュアップすることもとても大切だと思っています。
ちなみに今年のハロウィンは、どういうのを企画したんですか?
最初にガチャの内容は決まっていて、そこに合わせてクエストを考えました。ガチャの内容が「お菓子」をテーマにした双子コーデだったので、ガチャを回すと「お菓子」がもらえて、そのお菓子をエリアにいる双子ちゃんに渡すとことでコミュニケーションが取れ、より可愛いコーデアイテムがゲットできると(笑)
エリアもハロウィン要素満載にして、みんなが自慢のハロウィンコーデで写真をたくさん撮れるようになってます!
リアルでは仮装が恥ずかしいですけどPIGG PARTYの中だったら思い切り好きな恰好でハロウィン楽しめていいかも!
そうなんです〜!
(ガチャのデザインを見て)すごい!私だったらハロウィン=オレンジ・紫・黒ってイメージしちゃうけど1色も入ってない!パステルかわいい~!
.png?w=1920&h=680&q=90&fm=jpg)
常にアンテナを貼っているから、あんなに可愛いアバターの作成が出来るんですね!
長くやっていたCSはどちらかというと受け身のお仕事だったんです。ユーザーから問い合わせがあって初めて動ける。もちろんそこもユーザーとコミュニケーションを取るのに絶対に必要で、すごく大事なお仕事なんですけど。いまプランナーとして働いていて思うのは「あー、私って常にアップデートとアウトプットしてるなー」ですかね(笑)
スランプな時期もありますよ!?もう全部出し尽くして切り干し大根みたいなときとか!でも、そこを乗り越えて設計したものがデザイナーさんの技術で「作品」になって、しかもそれがヒットしたときの興奮は何度、経験しても最高です!そこが一番モチベーションが保てているところですかね。

全然アイディアが出ない!ってときはどうしてるんですか?

もうとにかくインプットですよね!いろんな単語を入れて検索したり、雑誌を片っ端から見たり!でも一番大きな助けになってるのはやっぱりチームのみんなですかね。誰かがポロッと言ったキーワードで「それだ!!」って閃くことも結構あります。そういうとき「わぁー、チームでよかったー、みんながいてよかったー」って思います。あ、あと東京のみなさんも本当に親身に相談に乗ってくれるので、そこも凄くありがたいです。
ー目標は沖縄で「PIGG PARTYの全てを完結させる」こと。
薮さんの今後の目標があれば教えてください
今後の目標としては、より多くのユーザーに楽しんでもらえるサービスを提供していくことはもちろんですがPIGG PARTYの全ての業務を沖縄で完結できるようにすることです。また、若いメンバーがプランナーとして成長できるような環境を創りたいと思っています。もうPIGG PARTYのことは沖縄に任せておけば安心だよねって言われたい!
最後にメッセージをお願いします。
ピグプランナーの仕事はゲーム運営やファッションに興味がある人にとって凄く魅力的なお仕事だと思います。自分のアイデアを形にし、ユーザーに届けられる環境が整っており、チームも非常に温かい雰囲気です。何より自分の声が届きやすい。それってプランナーにとって一番大事なことなんですよね。そこを東京のみなさんも分かってくれているので、東京⇔沖縄で密にお仕事ができます。本当に距離なんて感じないです。
こんなにいい環境で働けるところって中々ないと思ってます!興味のある方はぜひ挑戦してみてほしいです。そして一緒にサービスを盛り上げましょう!
